デジタルケアソリューション事業

デジタルケアソリューション課 | 介護DX・ICT支援 | 宮崎ヒューマンサービス

デジタルケアソリューション課

人とテクノロジーの融合で、介護をもっと安全・快適に

宮崎・鹿児島の介護現場における課題をデジタル技術で解決。介護ロボット、ICT機器、システム導入支援から補助金活用まで、現場に寄り添った総合サポートを提供します。

デジタルケアソリューション課とは

私たちは、介護・医療現場における課題をデジタル技術で解決し、利用者とスタッフ双方にとって安心・効率的な環境を実現する専門チームです。宮崎・鹿児島を中心に、介護ロボットICT機器システム導入支援業務フロー改善まで一貫してサポートしています。

単なる機器販売ではなく、補助金活用支援から導入後の運用改善まで、現場の声を反映した継続的なパートナーシップを大切にしています。

提供サービス

介護DXから業務効率化まで、包括的なソリューションを提供

📱

介護・医療現場へのソリューション導入

  • 見守りセンサー・ナースコール連携
  • 音声入力・記録支援システム
  • 移乗・排泄支援機器
  • ICTインカムによるチーム連携強化
🔧

導入支援と運用改善

  • 機器選定から設置・研修までワンストップ対応
  • 運用後の効果測定・改善提案
  • 補助金・助成金の活用支援
  • 介護テクノロジー導入支援事業対応
💻

業務デジタル化支援

  • 施設介護サービスのICT化
  • 介護保険サービにおける業務改善提案
  • Google Workspace等を活用したDX推進
  • 業務フローのデジタル化コンサルティング

導入実績・効果

数字で見る、確実な成果

0%
業務効率化
月次レポート作成時間を大幅短縮
0%
人員配置最適化
見守りシステム導入により夜勤人員を効率運用
0拠点
地域カバー
宮崎・鹿児島県内での豊富な導入実績
継続率
利用者満足度向上
導入後の定期フォローアップで高い継続利用率を実現

よくあるご質問

導入前の疑問にお答えします

Q. 補助金の対象になる機器は?
A. 見守りセンサー、インカム、介護記録ソフト、介護ロボットなど、介護現場の生産性向上に資する機器が対象です。介護テクノロジー導入支援事業や生産性向上支援補助金の活用支援も行っております。
Q. 導入後のサポートは?
A. 専任スタッフが定期的に訪問・オンラインサポートを実施し、現場の声を反映した改善を行います。運用状況の効果測定や追加提案も継続的に実施しています。
Q. 小規模施設でも対応可能?
A. はい。規模に合わせた最適な機器構成をご提案します。小規模だからこそ効果的なソリューションも多数ご用意しており、予算に応じたプランをご提案いたします。
Q. 宮崎県・鹿児島県以外でも対応可能?
A. 基本的には宮崎・鹿児島を中心としておりますが、隣接地域でのご相談も承ります。まずはお気軽にお問い合わせください。

チーム紹介

現場を知り尽くした専門チーム

山下 貴光
デジタルケアソリューション課 課長
「介護の現場に寄り添い、現実的で効果のあるテクノロジー導入をお手伝いします。20年以上の現場経験を活かし、単なる機器販売ではなく、真に現場の課題を解決するパートナーとして貢献いたします。」

お問い合わせ

介護DX・ICT導入に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください

📧 メールでのお問い合わせ

tyamashi@miyazaki-human.co.jp

24時間受付・営業日内に返信いたします

📞 お電話でのお問い合わせ

0985-77-9578(宮崎営業所)

平日 9:00-18:00

📍 所在地

〒889-1605
宮崎県宮崎市清武町加納甲1927番地1

宮崎営業所内